5月は1日と4・5・6日が休みです。
以前、長女がまだ小さかった頃に 「子供に手がかかって、大変です。」 と愚痴をこぼすと、 「おめ~よ。手がかかっているうちはいいよ。 手がかからなくなってみろ。 今度はお金がかかるから。 まあ、今のうちに、貯金しとけ。… 続きを読む »5月は1日と4・5・6日が休みです。
以前、長女がまだ小さかった頃に 「子供に手がかかって、大変です。」 と愚痴をこぼすと、 「おめ~よ。手がかかっているうちはいいよ。 手がかからなくなってみろ。 今度はお金がかかるから。 まあ、今のうちに、貯金しとけ。… 続きを読む »5月は1日と4・5・6日が休みです。
おかげさまでやるべきことがたくさんあって、今月は1回もスポーツジムに行っていなかった。 今日も11時近くまで作業をしていて体も冷えてしまったので、 サウナだけでも入らしてもらおうと11時10分にスポーツジムにチェックイン… 続きを読む »下げ止まりのない妥協
この方、有名なソフトボールのピッチャーです。 速球が持ち味で、何よりも勝負どころでのハートの強さが最大の武器。 このオフにウエイトトレーニングを取り入れ、腕周り3cmUP! さらにスピードアップを果たした、まさにマウ… 続きを読む »意外性ってオモシロイ!
頸椎ヘルニア 後縦靭帯骨化症 腰椎ヘルニア 腰椎すべり症 黄色靭帯骨化症 脊柱管狭窄症 上記のような病名で手術をされた方々は、 首や背中の真ん中、ちょうど背骨の真上に、 長さ10cm程の大きな手術痕を持っています。 今日… 続きを読む »手術をしてある患者さん達
3月31日~4月4日までお休みさせていただきます。 31日の夜は私の両親と兄弟姉妹4家族の旅行で、 翌日から単独行動で伊豆と、できたら大島に行ってみたいと思います。 今回のテーマは温泉と、表敬訪問。 伊東や北川から来てい… 続きを読む »4月のお休みのテーマ
母から娘への手紙: 私のかわいい娘へ。 私が老いていることに気付いたときには、落ち着いて受けとめてね。 何より、私が直面している状態を理解しようとしてほしい。 話をしているときに私が同じ話を何回も繰り返したら、 「さっき… 続きを読む »フェースブックで見かけた記事をシェアします。
患者さんから、 「先生の未来構想いいですね。 私もぜひ遊びに行きたいです。」 と言われると、とっても嬉しいです。 今日も患者さんとお話をしているうちに、 石窯 を作ることも決めました。 ピザもパンも焼けます。 焼きイ… 続きを読む »イメージが膨らみます。
ちまたで「ガンが治った」とか「リウマチが治った」とか、 いろいろな情報、書物が出回っています。 「 ○○がガンに効く!」 とか。 中には非科学的な、根拠の無いものもたくさんあります。 しかし、実際に効果が出た症例がある。… 続きを読む »治る人
一昨年、築17年も経ったオフィスの外壁を塗り替えて、 あと15年はこのまま使えますよと言われました。 予定では5年後にフローリングの床の上にカーペットを敷き詰める工事をして、 そのまた5年後にはカーペットにもよごれが出て… 続きを読む »25年後のオフィスシマザキ
まずは読者の方からいただいたメールから。 「首を整えると脳が体を治しだす」の本を読んで、自己整頚術(P.115)をしたいと思います。 これはどのくらいの間隔で何回ぐらい行ったらよいのでしょうか。 本のとおりの誠実な先生と… 続きを読む »「本に出会えてよかった」と