つかこうへい忠臣蔵
昨日はつかこうへい版忠臣蔵のお芝居を見てきました。 幻冬舎という出版社の見城社長が、 「この芝居(文化)を伝えるためならどれだけでも資金援助する。」 という豪快な発言により、東京6日間という短い期間の中で、学生を無料で招… 続きを読む »つかこうへい忠臣蔵
昨日はつかこうへい版忠臣蔵のお芝居を見てきました。 幻冬舎という出版社の見城社長が、 「この芝居(文化)を伝えるためならどれだけでも資金援助する。」 という豪快な発言により、東京6日間という短い期間の中で、学生を無料で招… 続きを読む »つかこうへい忠臣蔵
心理学の学びとカウンセリング上達のために、 2日間の勉強会に参加してきました。 目黒で朝9時半からの勉強会だったので、その前に(7時から)代官山のヨガ教室へ行って体と脳の活性化をさせました。 朝日を浴びて深呼吸。 そして… 続きを読む »早朝のヨガ教室へ
めまいの患者さんについても、首の1箇所を治療するだけです。 先週来ていただいた女性の患者さんも調子が良くなったらしく、 今日はご主人が受診してくださっています。 めまいの患者さんは多いですね。 大きい病院には めまい科… 続きを読む »めまい
今日、日本盲導犬協会から、寄付のお礼を一言お伝えしたいという、 とってもうれしい電話がありました。 とっても感謝してもらえているって伝わって来ました。 ちなみに、同等以上に寄付をしている日本赤十字社からは当然何の連絡もあ… 続きを読む »おかげさまです
今日は息子のお誕生日でした。 夕飯は家族みんなで外食に。 子供に 「夕飯はどこに行きたい?」 と聞くと、必ずここになります。 一番下の子供は、くら寿司と言えずに 「くざるし~」 と言うので、我が家では くざるし が共通語… 続きを読む »くざるし
先月の20日、慰霊と出張治療に伺った伊豆大島にて、 生まれ故郷の大島で活躍する鍼灸師の浜岡先生と会食した事まではすでにブログに書きました。 そこで上部頚椎カイロプラクティックの良さと私の思いをことさら熱心にお伝えし、 浜… 続きを読む »嬉しい出来事
京都の鍼灸師で、たまに私のブログにコメントを入れてくださる北中先生が2回めの来院をしてくださいました。 初回から変化を体験できて、とても上部頚椎カイロプラクティックに興味を持ってくださいました。 とっても感じのよい方なの… 続きを読む »昨日の京都は寒かったですね~
大阪城で本場のタコ焼きを食べるという夢をかなえ、 悲しい色の大阪湾から乗り込む鹿児島行きフェリーきりしま。 夕方5時ごろに乗って、翌朝8時には鹿児島に到着します。 船内を散策すると、デッキに出る扉にはこんな表示が。 指を… 続きを読む »岩田先生を訪問して
「4月からアルゼンチンの日本人学校へ赴任となりました」 半年に1回来てくださっている患者さんが、昨日そう言っていました。 任期は3年だそうです。 すごいですね。 いい経験がたくさんできますね。 「また日本に帰ってきた時に… 続きを読む »アルゼンチンとインド
私のスクールの卒業生とは良い関係が続いております。 昨日「次は手伝わせてください。」と連絡をもらったのは嬉しかったな~。 そして今日は、卒業生の1人がお誕生日だとフェイスブックで知ったので、 そのままお祝いのコメントを入… 続きを読む »卒業生との関わり。