11月の講演会には会員価格で。
ブログの更新が全くされていませんね。 講演会の準備が増えた分だけ、忙しいというか、 何か1つの事をすると、他の事が出来なくなるというか、 そんな状態です。 来月は介護ケアマネジャーさん達の勉強会の講師に招かれていまして、… 続きを読む »11月の講演会には会員価格で。
ブログの更新が全くされていませんね。 講演会の準備が増えた分だけ、忙しいというか、 何か1つの事をすると、他の事が出来なくなるというか、 そんな状態です。 来月は介護ケアマネジャーさん達の勉強会の講師に招かれていまして、… 続きを読む »11月の講演会には会員価格で。
昨日は小学校の学校行事で、防災訓練と避難体験をしてみましょうと、 火おこしから自炊のカレー作りと体育館に泊まるという企画に、お手伝いで参加しました。 夕食後に肝試し。 私はオフィスから持ち込んだガイコツ模型に白衣を着させ… 続きを読む »小学校にお泊まり
日本トライアスロン連合の強化指定選手 渕上祥子 選手の治療を担当いたしました。 病院を受診して坐骨神経痛という診断が付いているそうですが、 聞いてみたらレース中に自転車で転倒して、右のおしりを強打したそうです。 競技用の… 続きを読む »東京オリンピック出場を目指し
みなさまにお持ちいただいたタオルがこれだけの量になりました。 タオルといえども、大箱にギューッと詰めると重たいです。 タオル1枚は軽いけれど・・・ 1人1人が出来る事は小さいけれど、まとまれば大きな力になりますね。 1人… 続きを読む »タオル支援
JR小作駅の南口に、20歳からお酒を飲みに行っている、なじみのお店があります。 そのお店の大将は私の5歳年上で、私とほぼ同じ時期にお店を出して、 これまで励まし合いながら、なんとか地元に根付いて25年間やって来た者同士で… 続きを読む »いい感じのプライド
昨日は朝からTシャツにメッセージを書きました。 ALSは10万人に1人の確率。 私が元気なのは1人の患者さんおかげ。 そんな気持ちでアイスバケツチャレンジをさせていただきました。 そんな1日でしたので、どうも頭のなかはA… 続きを読む »エー・エル・エル って?
ALS (筋萎縮性側索硬化症)のチャリティで行われているアイスバケツチャレンジの指名をいただいたので、チャレンジと募金をいたします! この病気は10万人に1人~2人と言われる発症率です。 私の患者さんにも3名いらっしゃい… 続きを読む »賛否両論の中
広島の土砂災害現場で活躍している友人からこのような要請がありましたので、 もしお手元に要らなくなったタオル等がありましたら、 1本お持ちになっていただければありがたいです。 9月1日に発送しますので、8月中にご来院いただ… 続きを読む »8月中にご来院いただく患者様方へ
支笏湖のキャンプ場にただならぬ雰囲気のキャンピングカーを発見しました。 たたずまいが凛としているというか、明らかにオーラが違います。 よく見るとナンバーが付いていません。 気になってしかたがないので下手くそな英語で話しか… 続きを読む »信じられない旅人