徳島県鳴門市へ
私の教材をご購入いただいた徳島県鳴門市の先生が、 5月から月に1回ほど青梅まで 上部頸椎アジャストメントの直接指導を受けに来てくださいます。 私は今から1時間後に(午後9時)車を飛ばして、 徳島県鳴門市の先… 続きを読む »徳島県鳴門市へ
私の教材をご購入いただいた徳島県鳴門市の先生が、 5月から月に1回ほど青梅まで 上部頸椎アジャストメントの直接指導を受けに来てくださいます。 私は今から1時間後に(午後9時)車を飛ばして、 徳島県鳴門市の先… 続きを読む »徳島県鳴門市へ
他院様で治らなかった患者さんが、うわさを聞いて来院なさる事があります。 その際、いりいろ聞きたくなります。 治らなかった理由は、治療院側にあるのか、それとも患者さん自身の状況が悪すぎるのか。 どこに行ってたのですか?… 続きを読む »他院様で治らなかった患者さん
先週末は全国的に大雪のお天気で、大学センター試験の悪影響も心配されました。 たまたま青梅は降雪がなかったものの、とても寒い3日間でした。 そこで、15年後のプランに入れた まきストーブ を試しに使ってみました。 といって… 続きを読む »まきストーブ 試しに使ってみました。
みなさまあけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 例年、オフィスシマザキの最初の患者さんは両親なのですが、 今年は日本ハムファイターズの白井コーチ。 ゴルフをご一緒させていただいて、 その… 続きを読む »今年最初の患者さん
12月の定休日と仕事前の時間を使って、 15年後に移転する予定地の2000坪の山の 下草刈り をしました。 毎年1トンのマキを供給し、わらびやタケノコがとれる山。 一部みかん山にしてみたくて、苗木を買っておきました。 &… 続きを読む »15年後の夢に向かって
オフィスシマザキで30年間研究してきた技術の全てをご紹介する教材がリリースされました。 (患者さんには関係のない内容です) その広告用のサンプル動画がアップされたのでご紹介いたします。 危険と言われる頸椎の治療を、どうし… 続きを読む »首の治療を一番安全に行う方法
「安心して通ってください」 と 紹介できる首の治療院を全国に普及します。 「学校では教えてくれない、上部頸椎アジャストメントの実践と技術の極意」 オフィスシマザキでやっていることは、他とどう違うのか? その… 続きを読む »学校ではゼッタイに教えてくれない
先日、上部頸椎アジャストメント技術のDVD教材の撮影のために来てくださったカメラマンの今泉さん ぎっくり腰になって3時間かけてご来院くださいました。 そのご来院時から検査までの動画と、治療後の動画と、治療後20分の散歩後… 続きを読む »ぎっくり腰 実録
先月、技術系教材のDVD撮影が行われ、 ぎっくり腰の急患さんが居てくれたら是非モデルになってほしいと告知しておりました。 幸い(他人の不幸を幸いと言うのは不謹慎ですがが)、 ひどい寝違えの急患さんがモデルになってください… 続きを読む »人の不幸は・・・
2017年10月12日から2日間かけて、上部頸椎アジャストメントの技術を撮影します。 オフィスシマザキを代表する 難しい首 の患者さんにもモデルをお願いして、安全で効果的なアジャストメント方法をお伝えします。 まだまだ出… 続きを読む »いよいよ本日撮影です。