コンテンツへスキップ

ゴッドハンド CP#1

昨日は上部頸椎カイロプラクティックスクール、白熱アカデミーの開校式をリードしました。
前向きで真剣な目を向ける生徒さん達に伝える。
重大な責任を伴い、それを間近で感じる。
そんな真剣勝負の迫力がたまらない。
昨日はカイロプラクティックの哲学と、
アジャストメント為のトレーニングを伝えた。
とにかく訓練するしかない。反復練習しかない。
中でも腕の使い方、そして指先感覚が重要なテーマになる。
昨日の授業の内容をダイジェストでをお見せしたいと思います。
CP#1とは、接触点=コンタクトポイントの場所を示す記号であり、
シーピー ナンバー ワンと読みます。
 
CP#1は豆状骨
CP#2は第五中手骨外側 ナイフエッジとも呼ぶ。 空手チョップに近い。
Drによっては、拇指を使ってアジャストメントする場合にCP#9と記すこともあります。
アジャストメントするべき椎骨の真上に、このいずれかのコンタクトポイントを乗せる際、
患者さんの皮膚のたるみを引っ張っておくことをTissue Pull=ティッシュプルと言います。
このティッシュプルや、触診に用いるのが両手の第3指先端です。
その為、第3指(中指)はカイロプラクティックフィンガーとも呼ばれています。
学び始めたカイロプラクターは、カイロプラクティックフィンガーの感覚をより鋭く訓練するため、日々色々な物を触ろうとしています。
私が修業時代に単行本のページに挟んだ髪の毛を中指でなぞったのも、まさに感覚訓練でした。
最初は意識して、だんだんに習慣になると無意識に第3指(中指)先端で
何かをなぞってしまいます。
レストランでメニューを見る時も、カイロプラクティックフィンガーで単語を追い、
注文の際も「これ一つください」と言いながら、メニューを指差し、
そのまま「一つ」と中指をあげてしまいます。
海外、特にアメリカではぜひ注意していただきたいカイロプラクティックフィンガーの使い方でした。
こんな私ですが授業はまじめにやっています。

オフィスシマザキ

電話:0428-33-3939

〒198-0021 東京都青梅市今寺3丁目385−6

・JR青梅線 河辺駅から車で8分

・圏央道 青梅インターから車で7分

・JR青梅線河辺駅から 梅77甲 裏宿町4分

 バス停から徒歩10分

JR河辺駅北口からタクシーで10分弱(1,000円弱です)

河辺駅北口、小作駅東口のタクシーの運転手さんなら

「オフィスシマザキ」でわかります。

Top